top of page

Interview

社員インタビュー

「挑戦したい」
意欲が繋がる会社

アーモンドマイスター 販売スタッフ
柘植 優美 さん (2023年入社)

tuge01.jpg
tuge_sab.jpg

Profile

椙山女学園大学 生活科学部 管理栄養学科を経て、2022年入社。

オススメ商品:アーモンドマイスターメープル味 / アーモンドのザクザク食感とメープル風味のサブレ、メープルキャラメルが甘党を刺激します
好きなお菓子:黒ごまスイーツ、かき氷

お菓子の魅力を伝えるため、東京の販売員へ

アーモンドマイスター販売スタッフの柘植優美と申します。
人々に笑顔と感動を生み出せるお菓子を開発したいという思いで入社しました。

一年目は愛知県豊田市の製造工場で製造部として生産・品質・設備などの管理方法を学びました。
お菓子の魅力を深く知れば知るほど、お客様に直接商品の魅力をお伝えしたいと言う気持ちが強くなり、この思いを伝えたところ異動させて頂く事に。

現在は東京の店舗で販売を行っています。

販売員として目指す姿

一番のやりがいは、お客様の反応を直接感じられるところです。


アーモンドマイスターの商品を知らない方に食べて頂き、「美味しい!」「ありがとう!」と感動の感想を頂くと、魅力を伝えることができて本当に良かったと感じます。


商品の製造を経験したからこそ、作る側の思いや苦労が分かるので、製造部・販売員、そして商品を手に取るお客様との架け橋になりたいです。

tuge02.jpg

大好きな商品だからこそ活力につながる。

tuge01.jpg

アーモンドマイスターは常設店舗ができて4年と多くのお客様に愛されているブランドです。しかし認知度としてはまだ低く、伸び代がたくさんあると思っています。


私自身、アーモンドマイスターの商品が大好きなので、「この商品を知らないなんて勿体無い!」「是非食べて欲しい!」と言う気持ちで日々販売を行っています。

もっともっと多くの方に魅力を伝えて、このブランドの先駆者として大ヒットさせたいと思っています。
 販売員はお店・商品・ブランドの顔ともなるため、商品だけでなく接客面でも「また店に来たい。」と思って頂けるよう、私自身も日々学び、成長していきます!

その他の先輩社員を見る

shimomura5.jpg

下村 卓矢 さん

豊田工場 

製造課 課長

(2012年入社)

DSC_0349.jpg

鈴木 絵理 さん

名古屋ふらんす 本店

パティシエ・リーダー

(2015年入社)

main_3.jpg

山口 舞子 さん

企画開発課

企画担当

(2015年入社)

oshma1.jpg

大嶋 尚光 さん

名古屋ふらんす 

店舗統括兼、本店店長

(2015年入社)

Job Descriptions

募集要項

bottom of page